2012年05月22日
ヤマメ.虹鱒のテンカラ⑯ 勝手知ったる・・・
秋川釣行。

モミジだかカエデだか(植物分類上では同じものらしいですが)子供の頃からこの形が好きです。
前回の遠征釣行の後、すぐに行ってきました。
遠征も楽しかったのですが、もうちょっと魚を釣りたいな、と。
遠征の様子については、shiroyamasakura氏のブログを見てください。
私の手抜きブログとはえらい違いですわよ。奥さん。
で、休みが続いたので、勝手知ったる秋川に行ってきました。

苔むした岩に生える小さな花達。踏まないように岩を越える。
朝一は虫の姿が見えなかったので、ニンフを結んで投げること2回目で、

お久しぶりの秋川ヤマメ。
ニンフでもう一匹追加したあとは、小さなポケット的なポイントが続く区間だったので、
ドライフライに変えてピンポイントで。

小型ながら、嬉しい一匹。
その後も、ポイントによってニンフとドライを切り替えて釣りあがる。面倒だけど、意味はあると信じてる。
日が昇り暖かくなってくると、大型の水生昆虫がハッチしはじめたのか、
「パシィッ!」というスプラッシュライズを発見。
姿勢を低くし草木に紛れ、射程距離まで近づいて投げると・・・

さきほどまでと同じ、「パシィッ!」とゆう豪快なライズで出たのは、元気いっぱいの小型っこ。
大きいのは大体モジる感じのライズが多いですよね。

20cm丁度位ですが、「モゴッ」とモジり系で出たヤマメ。魚体の真ん中の赤いのはゴミです。念のため。
11時半で切り上げ
そこそこ釣れた一日でしたが、なにか物足りない。
遠征をしてみて、「東京近郊に穴場なんてないんだな」と思ってはいるものの、地図を眺めている自分がいます。
釣れすぎなくってもイイ。初めての川での衝撃の出会い(熊以外で)が欲しい。なんて思ったり。

モミジだかカエデだか(植物分類上では同じものらしいですが)子供の頃からこの形が好きです。
前回の遠征釣行の後、すぐに行ってきました。
遠征も楽しかったのですが、もうちょっと魚を釣りたいな、と。
遠征の様子については、shiroyamasakura氏のブログを見てください。
私の手抜きブログとはえらい違いですわよ。奥さん。
で、休みが続いたので、勝手知ったる秋川に行ってきました。

苔むした岩に生える小さな花達。踏まないように岩を越える。
朝一は虫の姿が見えなかったので、ニンフを結んで投げること2回目で、

お久しぶりの秋川ヤマメ。
ニンフでもう一匹追加したあとは、小さなポケット的なポイントが続く区間だったので、
ドライフライに変えてピンポイントで。

小型ながら、嬉しい一匹。
その後も、ポイントによってニンフとドライを切り替えて釣りあがる。面倒だけど、意味はあると信じてる。
日が昇り暖かくなってくると、大型の水生昆虫がハッチしはじめたのか、
「パシィッ!」というスプラッシュライズを発見。
姿勢を低くし草木に紛れ、射程距離まで近づいて投げると・・・

さきほどまでと同じ、「パシィッ!」とゆう豪快なライズで出たのは、元気いっぱいの小型っこ。
大きいのは大体モジる感じのライズが多いですよね。

20cm丁度位ですが、「モゴッ」とモジり系で出たヤマメ。魚体の真ん中の赤いのはゴミです。念のため。
11時半で切り上げ

そこそこ釣れた一日でしたが、なにか物足りない。
遠征をしてみて、「東京近郊に穴場なんてないんだな」と思ってはいるものの、地図を眺めている自分がいます。
釣れすぎなくってもイイ。初めての川での衝撃の出会い(熊以外で)が欲しい。なんて思ったり。
Posted by mtda at 20:12│Comments(2)
│テンカラ
この記事へのコメント
お疲れ様!
リベンジってきたんだね!オイラもいってきた!笑
衝撃の出会い、欲しいねぇ。。
リベンジってきたんだね!オイラもいってきた!笑
衝撃の出会い、欲しいねぇ。。
Posted by siroyamasakura at 2012年05月23日 16:05
お疲れ様様!
リベンジどうでした!?
UP楽しみに待ってますヨ。
リベンジどうでした!?
UP楽しみに待ってますヨ。
Posted by 百渓
at 2012年05月23日 20:10
