ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年05月26日

山幸海幸

やってみた。



午後から里川でヤマメ狙い。
里川といっても、岩がゴツゴツ。
県北は岩資源ぱないです。



Tしゃつ一枚でも暑いくらいでしたが、速い流れからヤマメ。

サイズ以上の引きの理由はきっと次の写真の彼のせい。



ビッグカワムツ(笑 里川と言ったらの外道さん。
でも、釣れると和むのは気のせい?


カワムツとヤマメの混生域は、ヤマメはかなり速い流れにも定位している気がします。
そのお陰が、釣れるヤマメはムッキムキ。


そこそこ遊んだ所で川を下り…

1時間も掛からずに海へ。



アラカブ。
釣ったばかりは真紅だったのに、バケツの色に合わせて色が変わった。すごいなぁ!

今度は食べ頃サイズなので、食べることにしました。

『イノサン』で予習をしていても、首を落とすのは大変な作業でした。

エラから包丁を入れ、首の骨ごと一発で神経を切断。

これが一番苦しまない方法と聞いていても、やるのは難しい。

釣った魚用のギロチンが欲しい。










同じカテゴリー(海釣り)の記事画像
エギでヒラメ
海釣り散策中
若ガシラ
同じカテゴリー(海釣り)の記事
 エギでヒラメ (2017-06-25 23:46)
 海釣り散策中 (2017-06-03 19:55)
 若ガシラ (2017-05-10 09:16)

この記事へのコメント
えっ?里川  いい渓相なんですが 笑
ヤマメさまも グラマラス アラカブさま どんな料理となったのでしょうか。

うらやましい環境ですね。
Posted by monkey-sitemonkey-site at 2017年05月27日 18:56
標高的には里川ですが、ポイントはまるで山岳渓流のようです。
その流れから出るカワムツ君・・・。

アラカブさまは、良いダシが出るとゆうので、みそ汁になりました。
煮つけが美味しいらしいですね。

でも、甘い魚料理って苦手だったりするんです・・・。ワガママ。
Posted by mtdamtda at 2017年05月28日 21:27
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
山幸海幸
    コメント(2)