2017年05月10日
若ガシラ
リリースサイズが5匹くらい釣れました。

カサゴ、ガシラとも呼ぶみたい。
1匹だけ20cmくらいのも釣れて、食べようかと思いましたが、いちばんオススメの
料理方法が唐揚げと聞いて、面倒だからリリース。
あとで知ったのですが、20cmに成長するのに5年くらい掛かるのだとか。
5年も一生懸命に生きてきた魚を、中途半端な料理方法で食べる訳のも申し訳ない気がしてしまいます。
食糧調達計画も難しい…。


カサゴ、ガシラとも呼ぶみたい。
1匹だけ20cmくらいのも釣れて、食べようかと思いましたが、いちばんオススメの
料理方法が唐揚げと聞いて、面倒だからリリース。
あとで知ったのですが、20cmに成長するのに5年くらい掛かるのだとか。
5年も一生懸命に生きてきた魚を、中途半端な料理方法で食べる訳のも申し訳ない気がしてしまいます。
食糧調達計画も難しい…。

Posted by mtda at 09:16│Comments(2)
│海釣り
この記事へのコメント
九州だと アラカブと言うような記憶が・・
えっー 20センチ・・ もったいない・・ もっと、小さな10センチでも 煮付けてで美味しく・・ 飲み屋さんで でてきます。
んー もったいない・・。
えっー 20センチ・・ もったいない・・ もっと、小さな10センチでも 煮付けてで美味しく・・ 飲み屋さんで でてきます。
んー もったいない・・。
Posted by monkey-site
at 2017年05月12日 18:45

煮付け!いいですね~。
温度管理が楽な電気フライヤーがあればから揚げもやったろうとゆう気になるのですが。
今度釣れたら、煮つけで美味しく頂きたいと思います。
そういえば、職場の人が、アラカブと言っていたような・・・。
餌はキビナゴで、ブラクリ仕掛けで・・・これまで川釣りばかりだった私には?で頭の中がいっぱいに(笑)
温度管理が楽な電気フライヤーがあればから揚げもやったろうとゆう気になるのですが。
今度釣れたら、煮つけで美味しく頂きたいと思います。
そういえば、職場の人が、アラカブと言っていたような・・・。
餌はキビナゴで、ブラクリ仕掛けで・・・これまで川釣りばかりだった私には?で頭の中がいっぱいに(笑)
Posted by mtda
at 2017年05月12日 19:12
