ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2019年01月05日

南の島からあけましておめでとう御座います。

南の島からあけましておめでとう御座います。

元旦は屋久島で迎えました。

こういうのはリアルタイムで投稿しないと意味がないのはわかっていますが、どうも苦手でして。

だからTwitterとか、Intercourse・・じゃなかった、Instagramとかも苦手なわけで。

あと、あの辺やってるクライマーって意識高いの多いような気がして。

、、、いかんいかん。
南の島で癒されてきたのに、もうダークサイドだ。


2回目の屋久島は、前回悩まされた雨に降られることもなく、三日間の弾丸ツアー(独りだけど)を無事に終えられました。

ただ、出発前にトラブルというか、海上の荒れでフェリーが欠航してしまい、それが2日連続してしまい、もう鹿児島ツアーに切り替えようと思って、二日間鹿児島で登ってしまったのが計算外でした。

やはり屋久島へ行こう!と思い立って急遽フェリーへ滑り込み乗船したは良いものの、直前まで欠航していた程の海上コンディション。

ゆれるユレル。

はじめて船酔いで吐くところでした。

屋久島に着いてからは、ずっと快晴と言わないまでも、地元の人も、この年末年始は天気いいね。というほど雨が振らず、三日間休みなしで登れました。

直前の鹿児島から数えると、5日間連続のクライミングになってしまったので、難しいのは登れませんでしたが、出し切る事ができて満足度の高い旅でした。

最後に泊まった「屋久島オーシャンビューキャンプ場」を除いては。
あれ、800円取っていいレベルじゃないぞ・・・。

宮之浦港からガッツリ30分以上は歩くし、車の無い旅人にはオススメできません。
車があっても、値段を考えたらまだ車中泊を選ぶかなってレベル。

最後を文句で締めるのはアレなので、次は3回目になるけど、また来ようと思うくらい、屋久島は良いところ!

南の島からあけましておめでとう御座います。


ただ、正月休みは買い物難民になるので、旅行者は注意!
今回の屋久島旅で食べた最後の晩餐は、カップうどんでした(笑



同じカテゴリー(雑記帳)の記事画像
カンタベリー
令和最初の
平成最後の
色々変更あり、2019年1月。
ダウンを洗え!
開聞岳御来光登山
同じカテゴリー(雑記帳)の記事
 カンタベリー (2019-05-11 16:24)
 令和最初の (2019-05-04 13:49)
 平成最後の (2019-04-30 10:24)
 色々変更あり、2019年1月。 (2019-01-18 23:28)
 ダウンを洗え! (2018-12-08 16:40)
 開聞岳御来光登山 (2018-12-01 22:44)

この記事へのコメント
寒中お見舞い申し上げます こちらはとても寒いけど 宮崎も寒いんでしょうね・・ん~ 新年 屋久島って・・羨ましいです 宿泊代は、かなりお高いと、聞いたことあるけど 簡単には行けませんね 今年は こちらへお帰りになるのでしょうか。
Posted by monkey-sitemonkey-site at 2019年01月11日 19:04
monkeyさん
あけましておめでとう御座います。つい先日、東京は今冬一番の冷え込みだったそうですね。
宮崎県もそれなりに寒いのですが、車に霜が降りる日が少なく、暖冬だと感じます。
屋久島の年末年始はオフシーズンなので、宿泊代をかなりお手ごろです。
今回、私が一泊した10人部屋ドミトリーは、寝袋持込であれば、1980円でした。
ただ、本文にも書きましたが、年末年始、食堂やスーパーが開いていないので、食料の調達に注意が必要です・・・。

正月の慌しさも一段落しましたので、近々、帰郷しようかと思っています。
Posted by mtdamtda at 2019年01月11日 21:52
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
南の島からあけましておめでとう御座います。
    コメント(2)