2012年05月04日
ヤマメ.虹鱒のテンカラ⑬ 雨後の釣人

養沢名物、雨後の釣り人
こうゆう時にしか竿を出さない人が大半を占めるのではないでしょうか。
増水&濁りだと、わかっていたけれど、行ってきました。
秋川本流はカフェオーレなお色になっていたので、支流に入る。
支流の流れは、少しはマシかな~。とゆう程度。
流れが速く、濁りも強いので、ドライの釣りは無理だろうとゆう事で、ニンフで結ぶ。
石の裏、流れが弛んだ所を目掛けてニンフを沈ませると、すぐにラインを引き込む明確なアタリが。

落ち鱒。

落ち山女。

落ち鱒。
こりぁ・・・・。誰でも釣れる。
とりあえず流れの緩い所にエサっぽい物をなげれば釣れそうである。
あまりにツマラナイし、テンカラらしい釣りじゃないので、
5:30に始めて、6:00で撤収。釣果は5匹で、全てリリース。
ちなみに、5:30の次点ですでに、トップの写真の状態でした(笑)
オジサン達は車道の上から竿を出し、
ナチュラルドリフトとは無縁の重いオモリを付けた仕掛けを、ドボンっと投入。
虹鱒が掛かったら、一気に抜き上げてビクにイン。
まるで漁のようで、ある意味、いい物を見せて貰った。
釣れたときに、山の中で思わず、一人アヤシク微笑んでしまうような、釣りがしたい。
Posted by mtda at 11:09│Comments(0)
│テンカラ