ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年03月02日

ヤマメ、虹鱒テンカラ①

解禁一発メ、行ってきました。

といっても、仕事前に3時間だけの強行軍でしたので、
何度も時計をみて、時間を気にする世話しない釣りでした。

朝6時ちょっと前に釣り場へ到着。まだ辺りは薄暗かったのですが、
なんとすでに餌釣りの先行者がガーン

川沿いの歩道から、竿出しながら釣り上がっているようです。
少し離れた所から様子を見ていたけど、いっこうにその場所を離れる気配がないので、
追い越して300mほど上流から入渓しました。

その後すぐに頭を跳ねられる。

どうやら小場所はまったく無視して、淵だけ狙って釣っているようです。

は~。まったり釣りをしたくても、東京の釣り場じゃ、どうしてもギスギスしちゃいますダウン

気を取り直して場所を移動ダッシュ

移動した場所は、雪に残った新しい足跡はあるものの、人は居なかったのでちょっと安心してスタート。

何度か投げても反応がないので、毛バリをチェンジしてまた投げる。

シツコク投げていると、ちょっとした瀬の終わり辺りで水面の糸フケ(毛バリは沈ませてます)に違和感が!
ヤマメ、虹鱒テンカラ①
小さいけれど、胸を撫で下ろす一匹♪
続いて少し上流で、
ヤマメ、虹鱒テンカラ①
サイズアップ、20cmちょい位でしょうか?ヒレがボロボロなので成魚放流の魚っぽいです。
もういっちょ。
ヤマメ、虹鱒テンカラ①
彼もほぼ同じ所で。先行者が下手だったのか?それとも毛バリだから反応したのか?

もう、これだけでだいぶ満たされましたが、スケベ心を出して、
仕事に遅刻するギリギリまで粘ってしまって焦って職場へ汗

3匹ともヤマメだったのは予想外でした。てっきり放流されたばかりの虹鱒が釣れるだけだと思ってたのですが。
寒かったけど、新しい課題と仕掛けの改善点に気づいた価値ある釣行でした。

本日の釣果:ヤマメ3匹(釣果は全てリリース)




同じカテゴリー(テンカラ)の記事画像
テンカラNZ?
ゲテモノ系
山幸海幸
海まで15分
ひっさびさのヤマメ釣り
登山×テンカラ×ボルダリング①
同じカテゴリー(テンカラ)の記事
 テンカラNZ? (2019-04-19 17:42)
 ゲテモノ系 (2019-01-29 21:56)
 山幸海幸 (2017-05-26 19:20)
 海まで15分 (2017-04-30 19:57)
 ひっさびさのヤマメ釣り (2017-04-14 21:07)
 登山×テンカラ×ボルダリング① (2016-07-17 21:22)

この記事へのコメント
こんにちは
仕事前に渓流釣行出来るとは
羨ましい限りです。
しかも初日に3尾
おめでとうございます。
自分も今シーズンこそは渓流
デビューできるのだろうか(^_^.)
Posted by はやさん at 2012年03月03日 15:13
こんばんは

おおお~~~。
3時間で3尾!羨ましいなァ。おめでとう!
Posted by siroyamasakura at 2012年03月03日 18:34
はやさん>
こんばんは。いつもありがとう御座います。
東京都の端っこなので、早朝であれば40分程で渓流釣り場に行けます。
ぜひ、渓流デビューして下さい。
すばしっこいヤマベで鍛えた腕なら、きっと良い釣りができますよっ。

siroyamasakuraさん>
こんばんは~。

良い出だしですが、大切なのは釣果が安定するか?っすね(笑)
でなければ、ただのマグレになっちゃうんで・・・。
お互いガンバリましょう!
Posted by 山田百渓山田百渓 at 2012年03月03日 23:24
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ヤマメ、虹鱒テンカラ①
    コメント(3)