ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年06月22日

ヤマメ.虹鱒のテンカラ⑳ 増水した支流で岩魚を狙う。

台風4号の通過後で、増水した支流に岩魚を狙いに行きました。

ヤマメ.虹鱒のテンカラ⑳ 増水した支流で岩魚を狙う。
笹濁りの流れ。そんなに増水していないように見えますが、本来はもっと川幅が狭いです。

微妙な濁り具合なので、ドライフライに反応があるかどうか不安でしたが、ちゃんと上を見ているみたいで、
良いポイントに入れば、小さいのが多そうでしたが反応は上々でした。

ヤマメ.虹鱒のテンカラ⑳ 増水した支流で岩魚を狙う。
20cm位のほっとする一匹。

ヤマメ.虹鱒のテンカラ⑳ 増水した支流で岩魚を狙う。
秋川の岩魚をちゃんと写真に撮るの初めてなので、大事そうに握りすぎですね(汗)

ヤマメ.虹鱒のテンカラ⑳ 増水した支流で岩魚を狙う。
奥の木が被さっている淀みなんて場所に入ると、だいたい反応があります。釣れるかどうかは別として・・・。

ヤマメ.虹鱒のテンカラ⑳ 増水した支流で岩魚を狙う。
ちょっとサイズあっぷ。岩魚は普段の生活が底付近だからかなのか知りませんが、
ファイト中に浮き上がらずに、底付近をニョロニョロするように感じました。

ヤマメ.虹鱒のテンカラ⑳ 増水した支流で岩魚を狙う。
ココで出ました。左側、覆いかぶさっている木の下で、陸生の昆虫でも待っていたのでしょうか?

ヤマメ.虹鱒のテンカラ⑳ 増水した支流で岩魚を狙う。
こう見ると本当にヘビみたいですね~。

結局、釣果として数えられるのは、岩魚二匹でしたが、いつもとちがう増水した川の移動は、
徒渉あり、ヘツリありでアスレチック気分で楽しめました。
ヤマメ.虹鱒のテンカラ⑳ 増水した支流で岩魚を狙う。
遡行時に少し苦労した部分。平水だとなんて事はないのでしょうが、とにかく無理はしないように心掛けました。

無事に家にたどり着いたので、本日一番の大物を頂きました。
ヤマメ.虹鱒のテンカラ⑳ 増水した支流で岩魚を狙う。
ヤマメ.虹鱒のテンカラ⑳ 増水した支流で岩魚を狙う。
鯛焼きとゆうかフグ焼きとゆうか・・・。
大きすぎて魚の形をしていませんが(笑)





同じカテゴリー(テンカラ)の記事画像
テンカラNZ?
ゲテモノ系
山幸海幸
海まで15分
ひっさびさのヤマメ釣り
登山×テンカラ×ボルダリング①
同じカテゴリー(テンカラ)の記事
 テンカラNZ? (2019-04-19 17:42)
 ゲテモノ系 (2019-01-29 21:56)
 山幸海幸 (2017-05-26 19:20)
 海まで15分 (2017-04-30 19:57)
 ひっさびさのヤマメ釣り (2017-04-14 21:07)
 登山×テンカラ×ボルダリング① (2016-07-17 21:22)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ヤマメ.虹鱒のテンカラ⑳ 増水した支流で岩魚を狙う。
    コメント(0)