2018年06月14日
およそ二ヶ月ぶりの更新です。…
およそ二ヶ月ぶりの更新です。
前回は久住、今回も久住の平治岳に行ってきました。
二ヶ月前は寒さに震えていたのに、今回は汗だく…九州には二季しかない!
五月末の平治岳は、ミヤマキリシマのピーク。
山一面がピンク色に染まる、それは見事な山でした。

…晴れていれば。
残念ながらガスガス。

それでも、梅雨時というのに雨には降られなかったし、霧のお陰である意味幻想的。
黄泉の国にあると言う、お花畑というのはこんな感じでなのではないでしょうか。

登山口の男池周辺も綺麗。

牛は居なかった。
山道で突然出会ったら、ビックリするだろうな…
晴れのミヤマキリシマはまた来年。
前回は久住、今回も久住の平治岳に行ってきました。
二ヶ月前は寒さに震えていたのに、今回は汗だく…九州には二季しかない!
五月末の平治岳は、ミヤマキリシマのピーク。
山一面がピンク色に染まる、それは見事な山でした。

…晴れていれば。
残念ながらガスガス。

それでも、梅雨時というのに雨には降られなかったし、霧のお陰である意味幻想的。
黄泉の国にあると言う、お花畑というのはこんな感じでなのではないでしょうか。

登山口の男池周辺も綺麗。

牛は居なかった。
山道で突然出会ったら、ビックリするだろうな…
晴れのミヤマキリシマはまた来年。
Posted by mtda at 21:24│Comments(2)
│雑記帳
この記事へのコメント
ご無沙汰しております。 ミヤマキリシマ 知りませんでしたけど・・mtdaさん おなじように日々楽しみに訪問させてもらっているブログで・・偶然にも https://furusabi.exblog.jp/28369092/
九州・・好いなぁ・・。
九州・・好いなぁ・・。
Posted by monkey-site
at 2018年06月18日 19:29

ご無沙汰しております。
ご紹介いただいたブログ、写真がとても綺麗ですね。
あんな写真が撮れる技術と知識が欲しいです・・・。
九州、人も景色も独特で面白いところです。
ご紹介いただいたブログ、写真がとても綺麗ですね。
あんな写真が撮れる技術と知識が欲しいです・・・。
九州、人も景色も独特で面白いところです。
Posted by mtda
at 2018年06月24日 08:14
