2018年04月17日
吹雪の九州
全国的に寒波が訪れた今月7〜8日。
九州本土(という表現でよいのか)最高峰"中岳"に登りました。

雪は細かいながら一日降り続き、キャンプ地の坊ガツルでは、ときおり吹雪になることも…
九州の山は森林限界以下だから…と新調したワンポールテントは風に弱いので、避難小屋を風除けにして設置(笑)

吹雪く。

ドームテントは風に強そう。なにより自立するのは良いよね。自立ってだいじ。
ウイスキーを飲みながら夜は更けて…といっても、21時くらい。

やることないから、山にいる時の就寝は早い。
ここで1つ心配事。
私の寝袋はナンガの250で、モンベルの3番よりちょっと薄い感じ。
さらにオーストリアの半年間で毎日使用していたので、いい加減ロフトも潰れてペナペナ。
このままでは凍えて眠れないのは明白過ぎるので、モンベルのサーマルインナー?名前忘れた。を追加、さらに持ってる衣服ほぼ全部と、ダウンジャケット、借りたダウンパンツととにかく着込んでモコモコで寝袋に入る。
因みにテントはフルメッシュ…。
寝袋に入るまでは心配でしたが、こんな事もあろうかと事前に用意したコーヒーのアルミボトル湯たんぽを寝袋に投入。
ビュービューと吹く風にテントが変形し、フライに結露した水滴が、細かい氷となってときおり顔に降ってくるも、蓋を開けてみれば、なんだかしっかりと眠れ、家にいるのと変わらないくらいの睡眠時間を得られました。

銀シートと、ダウンパンツってすごい。
自分の持ち物に追加したいアイテムです。
九州本土(という表現でよいのか)最高峰"中岳"に登りました。

雪は細かいながら一日降り続き、キャンプ地の坊ガツルでは、ときおり吹雪になることも…
九州の山は森林限界以下だから…と新調したワンポールテントは風に弱いので、避難小屋を風除けにして設置(笑)

吹雪く。

ドームテントは風に強そう。なにより自立するのは良いよね。自立ってだいじ。
ウイスキーを飲みながら夜は更けて…といっても、21時くらい。

やることないから、山にいる時の就寝は早い。
ここで1つ心配事。
私の寝袋はナンガの250で、モンベルの3番よりちょっと薄い感じ。
さらにオーストリアの半年間で毎日使用していたので、いい加減ロフトも潰れてペナペナ。
このままでは凍えて眠れないのは明白過ぎるので、モンベルのサーマルインナー?名前忘れた。を追加、さらに持ってる衣服ほぼ全部と、ダウンジャケット、借りたダウンパンツととにかく着込んでモコモコで寝袋に入る。
因みにテントはフルメッシュ…。
寝袋に入るまでは心配でしたが、こんな事もあろうかと事前に用意したコーヒーのアルミボトル湯たんぽを寝袋に投入。
ビュービューと吹く風にテントが変形し、フライに結露した水滴が、細かい氷となってときおり顔に降ってくるも、蓋を開けてみれば、なんだかしっかりと眠れ、家にいるのと変わらないくらいの睡眠時間を得られました。

銀シートと、ダウンパンツってすごい。
自分の持ち物に追加したいアイテムです。
Posted by mtda at 21:53│Comments(2)
│雑記帳
この記事へのコメント
こんばんは・・、モンベル3番では まだ寒いかな?と危惧している今週末 キャンプ予定なんですけど こちらは真夏日予報 九州在住時は登山の経験なく 中岳も登ったことありませんが・・4月で、吹雪きは・・驚きました。 ダウンパンツって・・ かなり以前から 購入迷っているんですよね 必要ですね モンベル3番だと・・寝袋ひとつで・・カバーできそうですものね。
Posted by monkey-site
at 2018年04月19日 19:18

コメントありがとうございます!
ブログ離れてコメントに気づくのが遅くなってしまいました。
ダウンパンツ、寒い時期のじっとしている釣りにも良さそうです。
アウトドアメーカーのは、小さいし軽いので、ダウンジャケットと合わせて寝袋の補助として効果アリでした。
寝袋は気温に合わせて揃えると高いので、応用が効く重ね着が良さげでした!
ブログ離れてコメントに気づくのが遅くなってしまいました。
ダウンパンツ、寒い時期のじっとしている釣りにも良さそうです。
アウトドアメーカーのは、小さいし軽いので、ダウンジャケットと合わせて寝袋の補助として効果アリでした。
寝袋は気温に合わせて揃えると高いので、応用が効く重ね着が良さげでした!
Posted by mtda
at 2018年04月28日 17:50

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |