2017年09月16日
セットでアタマ前後。横ばい。距離は出ない感じです、2ターンまで。

・・・すいません。知ったかぶりました。
馬ヶ背の柱状節理を見に行ったついでに、海水浴場を見に行ったら、サーファーさんがちょうど波に乗っていた。
それにしても波の勢いすごいなぁ・・・。
台風が来ていて波が高いのでしょうか。
せっかく宮崎に居るのだから、一度はサーフィンをしてみたいと思うのですが、なにせ海が怖い。
普段でこれくらいだったら、怖くて沖まで行けない気がする。

こちらは柱状節理。
ザックリと言うと、マグマが急速に冷えたやつ。らしい。
マグマがゆっくりと冷えると、みんな大好き花崗岩。
岩の手触りは一緒でした。

登り・・・いや、やめましょう。
Posted by mtda at 09:27│Comments(2)
この記事へのコメント
波乗り サイズ・・大きいと怖いのですが・・ それよりも 掘れている波が・・早く掘れる・・ かつ 大きいと おっかないです。見た感じだと 掘れてはいない波 厚い波というのですが・・このような波は、パワーなくて・・安心して乗れますよぉ・・ たぶん・・ そんな危険ないと思います。
柱状節理いいなぁ・・ こんな渓流 やってみたいと・・常々。
柱状節理いいなぁ・・ こんな渓流 やってみたいと・・常々。
Posted by monkey-site
at 2017年09月16日 18:40

厚い波と言うのですか…また知ったかぶれる知識を手に入れました(笑
一度、道具レンタル&講師付きの体験プランでも受けてみようかと思ってます。
熊本にある柱状節理が、災害復旧工事で破壊された!というニュースを見ました。
復旧の為なら仕方ない気もしますし、珍しい価値のあるものだったらなんとか守りたい気もするし、複雑ですね…
一度、道具レンタル&講師付きの体験プランでも受けてみようかと思ってます。
熊本にある柱状節理が、災害復旧工事で破壊された!というニュースを見ました。
復旧の為なら仕方ない気もしますし、珍しい価値のあるものだったらなんとか守りたい気もするし、複雑ですね…
Posted by mtda
at 2017年09月16日 22:01
