ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年01月04日

ゆく登くる登

ベタなタイトル(笑)

大晦日は聖人岩ボルダー、新年の1月3日は天王岩・十里木ボルダーと、混雑を避けてマイナーエリア巡りをしてきました。
ゆく登くる登

聖人岩ボルダーは、強傾斜の石灰岩。

ゆく登くる登

ヒールフック、トウフックありの立体的ムーブが面白いボルダーでした。

天王岩はデジカメ忘れで写真はなし。

疑惑の?二段「ウラヌス」が有名ですが、小さなボルダーの2級課題が実は面白かった。

セットでいった十里木では、沢蟹(課題名)で遊ぶ。
これも宿題になってしまったけど、楽しみが一つ増えました。

youtubeは課題のスタートホールド&ラインの確認のみとして、一、二回の鑑賞。

実登で、試行錯誤しながら自分のムーブを作るのはやっぱり楽しい。

他人のムーブをトレースするだけでは極端な話、クライミングそのものが、そのムーブが出来るか出来ないかの遊びになってしまって、ツマラナイと思うのです。

登れても登れなくても、単純に楽しむ。
釣りの場合も、釣れても釣れなくても楽しむ。

これが私の2015年の抱負です。



最新記事画像
令和最初の
平成最後の
テンカラNZ?
リアルタイムで更新できない男
ゲテモノ系
色々変更あり、2019年1月。
最新記事
 令和最初の (2019-05-04 13:49)
 平成最後の (2019-04-30 10:24)
 テンカラNZ? (2019-04-19 17:42)
 リアルタイムで更新できない男 (2019-04-14 17:35)
 ゲテモノ系 (2019-01-29 21:56)
 色々変更あり、2019年1月。 (2019-01-18 23:28)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ゆく登くる登
    コメント(0)