2016年02月11日
一握の岩
保湿せど 保湿せど猶 わが指皮 元にもどらざり ぢつと手を見る

週に2回の外岩は、指皮の回復が追いつきませんね。
なにげに付けたタイトルの、「一握の岩」。
なんかとても良い響きなんですけど・・・。パクるなよ(笑)

週に2回の外岩は、指皮の回復が追いつきませんね。
なにげに付けたタイトルの、「一握の岩」。
なんかとても良い響きなんですけど・・・。パクるなよ(笑)
Posted by mtda at 21:24│Comments(2)
この記事へのコメント
啄木没後 百数年? 311が、100年だったみたいですね。
砂と岩 一握できない感じがしないでもないですが・・笑
私は、主婦湿疹? ぱくりと割れておりますわぁ・・ニベアに絆創膏で・・一晩おくと ちょっと回復します。
砂と岩 一握できない感じがしないでもないですが・・笑
私は、主婦湿疹? ぱくりと割れておりますわぁ・・ニベアに絆創膏で・・一晩おくと ちょっと回復します。
Posted by monkey-site
at 2016年02月13日 19:05

>砂と岩 一握できない感じがしないでもないですが・・笑
たしかにそうかも知れませんね・・・。
気持ちとしては、岩のホールドをがっしと握る感じでしょうか(笑
ニベアに絆創膏というと、湿潤療法ですね。
私も、寝る前に、ハンドクリームを塗って、食品保存ラップとテーピングで指を巻いてから寝てます。
翌朝、テーピングを外すとしっとりと良い感じです。
たしかにそうかも知れませんね・・・。
気持ちとしては、岩のホールドをがっしと握る感じでしょうか(笑
ニベアに絆創膏というと、湿潤療法ですね。
私も、寝る前に、ハンドクリームを塗って、食品保存ラップとテーピングで指を巻いてから寝てます。
翌朝、テーピングを外すとしっとりと良い感じです。
Posted by mtda
at 2016年02月13日 20:37
