ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年08月15日

釣りのベースキャンプになりえるか?ダンロップ R126

別に仏教徒って訳ではないのですが、
盆くらいは魚を傷つけないでおこうと釣りには行かず「ヒマだヒマだ」と家でゴロゴロしていたのですが、
ふと「そうだ、この前買ったテントを試し張りしてみよう」と思い立ち、
自転車の前カゴにテントを入れて近所の公園へ。

購入したテントは ダンロップ R126 ツーリングテント
実売1万6千円程度でそこそこ軽量である事に惹かれて、悩んだあげくに買ってみました。

さてさて到着したるは、木が豊富かつ遊具の類が一切ないところが気持ちのよい公園。

適当な場所を選んで、インナーを広げ・・・
釣りのベースキャンプになりえるか?ダンロップ R126
※たまたま家にあったブルーシートを汚れ防止に(笑)

ポールを立てたら、広げたインナーを立てたポールにを吊り下げる。
釣りのベースキャンプになりえるか?ダンロップ R126

このプラスチックのフックがカチっと小気味よくワンタッチでポールに止まる。
釣りのベースキャンプになりえるか?ダンロップ R126

カチカチカチっとぶら下げたら・・・
釣りのベースキャンプになりえるか?ダンロップ R126

フライを掛けて出来上がり!
釣りのベースキャンプになりえるか?ダンロップ R126
とても簡単でした。

※半端じゃないほどの蚊の猛攻にあったので、ペグは打たずに撤収。本当はもっとフライがピシッと張るはずです。

恥ずかしながら初経験のテント張りですが、ダンロップお家芸の吊り下げ式は前評判通りの簡単設営でした。
吊り上げ式テントではニッピンのメスナーシリーズもあるようですが、初テントですし、価格が安くとも頑丈そうなダンロップにしました。

ボストンバッグ式の収納袋も、畳んだテントの収納のしやすさを考えているようで、
ツーリングテントとして評判が良いのも納得です。

カツカツの山に持っていくテントではなく、バイクや徒歩で目的地まで入り、
設営、撤収の容易さを活かして宿泊、休憩用のベースキャンプとして使えたらいいなと妄想してます。






最新記事画像
令和最初の
平成最後の
テンカラNZ?
リアルタイムで更新できない男
ゲテモノ系
色々変更あり、2019年1月。
最新記事
 令和最初の (2019-05-04 13:49)
 平成最後の (2019-04-30 10:24)
 テンカラNZ? (2019-04-19 17:42)
 リアルタイムで更新できない男 (2019-04-14 17:35)
 ゲテモノ系 (2019-01-29 21:56)
 色々変更あり、2019年1月。 (2019-01-18 23:28)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
釣りのベースキャンプになりえるか?ダンロップ R126
    コメント(0)