2017年12月19日
自然の摂理
先日、駐車場の私の車の下で、ヒヨドリを拾いました。
羽が傷ついて飛べなくなっていたようで、私が近づくとバタバタと羽を羽ばたかせ、転がるように逃げる。
車のフロントガラスもバリバリに凍るような寒い朝だったので、思わず拾ってしまいました。
とりあえずダンボールに入れて、家の中に連れて入りました。
怪我しているし、だいぶ弱っているようだったので、拾った日が土曜日の早朝で、土日できっと死んでしまうだろうと思っていたら、役所等の関係機関が開く、月曜日まで生きてくれた。
行きずりの関係で、死ぬかどこかで保護して貰えるまで面倒を見ようと思っていたので、とりあえず役所へ。
まぁ、ここでだいたい予想していたようなセリフを聞かされたワケですが。
「ほっておくのが自然の摂理」という言葉。
それは重々承知の上なのですが、行きずりで・・・
だいたい、自然の摂理、自然の摂理とゆうけど、そもそも人間が自然の摂理を破りまくりなワケで・・・。
いや、人間が自然に生まれてきた以上、人間のやることは全て自然と言えるわけですし。
軽々しく「自然の摂理」とかいうなら、怪我をしても、病気になっても、何があっても他人の手も、科学の力も借りずに治すor死ぬ覚悟ができるぐらいの気持ちがあって初めて使って欲しいものです。
ところで、日本に居ると、特に珍しくもなんともないヒヨドリ。
・分布がほぼ日本国内に限られているため、日本を訪れる海外のバードウォッチャーにとってはぜひ観察したい野鳥のひとつとなっている
(ウィキペディア)
・仔飼いにすると非常によく慣れ、飼い主を見分けることから平安時代は貴族の間で盛んに飼われた。
なんだとか!
見る目が変わります。
拾ったヒヨドリは、ボランティアで野鳥を保護している獣医さんに引き取ってもらえました。
羽が傷ついて飛べなくなっていたようで、私が近づくとバタバタと羽を羽ばたかせ、転がるように逃げる。
車のフロントガラスもバリバリに凍るような寒い朝だったので、思わず拾ってしまいました。
とりあえずダンボールに入れて、家の中に連れて入りました。
怪我しているし、だいぶ弱っているようだったので、拾った日が土曜日の早朝で、土日できっと死んでしまうだろうと思っていたら、役所等の関係機関が開く、月曜日まで生きてくれた。
行きずりの関係で、死ぬかどこかで保護して貰えるまで面倒を見ようと思っていたので、とりあえず役所へ。
まぁ、ここでだいたい予想していたようなセリフを聞かされたワケですが。
「ほっておくのが自然の摂理」という言葉。
それは重々承知の上なのですが、行きずりで・・・
だいたい、自然の摂理、自然の摂理とゆうけど、そもそも人間が自然の摂理を破りまくりなワケで・・・。
いや、人間が自然に生まれてきた以上、人間のやることは全て自然と言えるわけですし。
軽々しく「自然の摂理」とかいうなら、怪我をしても、病気になっても、何があっても他人の手も、科学の力も借りずに治すor死ぬ覚悟ができるぐらいの気持ちがあって初めて使って欲しいものです。
ところで、日本に居ると、特に珍しくもなんともないヒヨドリ。
・分布がほぼ日本国内に限られているため、日本を訪れる海外のバードウォッチャーにとってはぜひ観察したい野鳥のひとつとなっている
(ウィキペディア)
・仔飼いにすると非常によく慣れ、飼い主を見分けることから平安時代は貴族の間で盛んに飼われた。
なんだとか!
見る目が変わります。
拾ったヒヨドリは、ボランティアで野鳥を保護している獣医さんに引き取ってもらえました。
Posted by mtda at 19:15│Comments(2)
│雑記帳
この記事へのコメント
こんばんは ひよどり 窓ガラスを認識できずに怪我する個体が多いように思います。重量もあるから 衝撃で 助からないのですけど・・ 小鳥・・すずめの雛を成鳥まで飼ったことありますが、可愛いものですよね 手乗り雀・・には・・心を奪われましたわぁ・・笑 冬に/ひよどり・・実家のクロガネモチ 赤い実を食べにくるんですよね そこで・・マンリョウとかセンリョウとか 種を落として ニョキニョキ・・と 雨後の筍のように 違う赤い実が・・ クロガネモチの種ではない所が・・ひよどりの仕業 なんて・・楽しんでます。
Posted by monkey-site
at 2017年12月19日 20:03

monkeyさん
ご返信遅くなってしまい、申し訳ありません。
窓に激突ですか・・・もしかしたらそうゆう事故で怪我をしていたかも知れません。
保護直後はパニック状態でしたが、一日経って落ち着いてきたら、ミカンをバクバク食べてました。
糖分を好むのだそうです。
クロガネモチの実、かなり甘いのかも知れませんね!
ご返信遅くなってしまい、申し訳ありません。
窓に激突ですか・・・もしかしたらそうゆう事故で怪我をしていたかも知れません。
保護直後はパニック状態でしたが、一日経って落ち着いてきたら、ミカンをバクバク食べてました。
糖分を好むのだそうです。
クロガネモチの実、かなり甘いのかも知れませんね!
Posted by mtda
at 2017年12月24日 07:55
