2017年08月03日
暑いと不平を言うよりも
すすんでエアコン付けましょう
ちーちーぱっぱ、ちーぱっぱー

諸事情で、1〜2年以内の引っ越しが決定事項なので、窓用エアコンに。
取り付けは簡単でしたが、窓との隙間が気になって、窓に断熱材のスタイロフォームをはめることにした。

とりあえずだいたいの物が載る。
便利な車だ。

かぼすハイボールは美味しくなかった。
なんか消毒薬的で。
ヘベスハイボールってないんだろうか?
ちーちーぱっぱ、ちーぱっぱー

諸事情で、1〜2年以内の引っ越しが決定事項なので、窓用エアコンに。
取り付けは簡単でしたが、窓との隙間が気になって、窓に断熱材のスタイロフォームをはめることにした。

とりあえずだいたいの物が載る。
便利な車だ。

かぼすハイボールは美味しくなかった。
なんか消毒薬的で。
ヘベスハイボールってないんだろうか?
Posted by mtda at 22:15│Comments(2)
│雑記帳
この記事へのコメント
自分で取り付けられる!!って・・凄いですわぁ・・。 子供の頃に エアコンなどない時代 ウィンドファンというシロモノ 思い出しました。 50歳以上じゃないと・・知らないかも 幸い 北側の部屋の北側の窓なんで・・夜は・・涼しかった ただの扇風機なんですけどね。
Posted by monkey-site
at 2017年08月05日 19:02

ぜんぜん凄くありませんよ!窓にはめるだけのシロモノですから・・・。
その代わり、冷房力の弱さ、騒音はご察し下さい。
窓際に扇風機を置くだけで涼しいものですよね。
そこまで暑くない日は、それで乗り切っています。
その代わり、冷房力の弱さ、騒音はご察し下さい。
窓際に扇風機を置くだけで涼しいものですよね。
そこまで暑くない日は、それで乗り切っています。
Posted by mtda
at 2017年08月06日 11:03
