2016年05月30日
なんちゃってRVが欲しい
なんちゃってでいいんですヨ。
ジムニーほどガチになると、自分の使い方では一年に何回もその性能を発揮する使い方はしないでしょうから・・・。
今の軽でも、フラットダートだったら十分に走れてるので。


調べて見たら、最低地上高は185mmのようです。
同じスズキのイグニスが180mmと、以外にもKeiの方が最低地上高があったりして。
古い車ですが、いまだに降雪地帯の田舎ではよく見る訳です。
因みに、ハスラーも180mmで、ジムニーは200mm。さすがにガチですな~。
なんちゃってRVなら、燃費も四駆(AWDという呼び方は気取ってる・・・!)と比べると良いので、街での下駄的な使用の時も経済的ですしね。
ちょっと面白い比較をしてみました。

その燃費のよさと車重が魅力的で気になっている、新型アルトとの全高の比較です。
あんまり差がないような・・・。調べてみると、
KEI 1545mm
アルト 1500mm (ワークスも同じ)
旧アルト 1450mm
45mmの差しかないんですよね。
新しいアルトワークスは、筑波1000のタイムでS660に勝てなかったようですし、新車装着時のタイヤ性能とかもあるでしょうが、なんとか重心を下げないと軽スポーツと呼ぶにはツライか?
アルトワークスが軽自動車最速を取り戻す為には、いっその事、カーボンルーフやらなんやらに手を入れて、伝説の”ワークスR”を復活させるしかない!?
話がだいぶズレたな(笑)
ジムニーほどガチになると、自分の使い方では一年に何回もその性能を発揮する使い方はしないでしょうから・・・。
今の軽でも、フラットダートだったら十分に走れてるので。
調べて見たら、最低地上高は185mmのようです。
同じスズキのイグニスが180mmと、以外にもKeiの方が最低地上高があったりして。
古い車ですが、いまだに降雪地帯の田舎ではよく見る訳です。
因みに、ハスラーも180mmで、ジムニーは200mm。さすがにガチですな~。
なんちゃってRVなら、燃費も四駆(AWDという呼び方は気取ってる・・・!)と比べると良いので、街での下駄的な使用の時も経済的ですしね。
ちょっと面白い比較をしてみました。
その燃費のよさと車重が魅力的で気になっている、新型アルトとの全高の比較です。
あんまり差がないような・・・。調べてみると、
KEI 1545mm
アルト 1500mm (ワークスも同じ)
旧アルト 1450mm
45mmの差しかないんですよね。
新しいアルトワークスは、筑波1000のタイムでS660に勝てなかったようですし、新車装着時のタイヤ性能とかもあるでしょうが、なんとか重心を下げないと軽スポーツと呼ぶにはツライか?
アルトワークスが軽自動車最速を取り戻す為には、いっその事、カーボンルーフやらなんやらに手を入れて、伝説の”ワークスR”を復活させるしかない!?
話がだいぶズレたな(笑)
Posted by mtda at 21:50│Comments(0)
│雑記帳