ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2018年07月14日

ああああああああやだもおおおおおおおジムニー欲しい!!!!!!!


猫くらい柔らかければ、フルフラットにこだわらなくても良いのになぁ。


下のリンクのような記事を読むと、やっぱり広い車がいいよな〜。と思ったりします。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180713-00000097-asahi-soci

ジムニーも欲しいけど、ジムニーがいいなと思うシチュエーションは、年に3回あるかどうか。

重心が低くて、コーナーが気持ち良い車も欲しいけど、生活の大半は真っ直ぐの道か、ヌルいカーブ。

…ベストソリューションは、頑張って稼いで複数台の車を持つことですが(笑)

私は独り身ですが、もしこのような事態になった時に、家族がいるならミニバンの方が車中泊しやすくていいんでしょうね。

一家に一台、軽トラor軽バンもあったら捗りそう。

現在、私が住んでいる所は、一家に一台くらいの軽トラ所有率です。

今のモビリオスパイクも好きです。
中古価格の安さ、そこそこの燃費、車中泊性能の良さ。

ロケーションの変化が楽しい趣味&車中泊って、最高の組み合わせです。

  

Posted by mtda at 00:03Comments(0)

2018年07月08日

旅に出たくなる画像


夏ですね・・・。一昨年の夏の空。
なんだろう、今も同じFUJI XQ-1を使ってるのに、こんな綺麗に空が撮れない。標高?


長野の渓。
九州とは植生が違う。はっきりわかんだね。


これは、恵那。
「那」という漢字は、「しなやかな村」、「美しい村」といった意味を持つらしい。
恵まれて美しい村。まさに、ですね。


オーストラリア。
日本はあっつくてジメジメ。南半球は冬だから、羨ましい。
空前のSUVブームですが、軽量2WDは重量級AWDより悪路走破性が良い。
と、個人的には思うのです。  

Posted by mtda at 20:13Comments(2)

2018年06月14日

およそ二ヶ月ぶりの更新です。…

およそ二ヶ月ぶりの更新です。
前回は久住、今回も久住の平治岳に行ってきました。

二ヶ月前は寒さに震えていたのに、今回は汗だく…九州には二季しかない!

五月末の平治岳は、ミヤマキリシマのピーク。
山一面がピンク色に染まる、それは見事な山でした。




…晴れていれば。

残念ながらガスガス。



それでも、梅雨時というのに雨には降られなかったし、霧のお陰である意味幻想的。

黄泉の国にあると言う、お花畑というのはこんな感じでなのではないでしょうか。



登山口の男池周辺も綺麗。



牛は居なかった。
山道で突然出会ったら、ビックリするだろうな…

晴れのミヤマキリシマはまた来年。



  

Posted by mtda at 21:24Comments(2)雑記帳

2018年04月17日

吹雪の九州

全国的に寒波が訪れた今月7〜8日。
九州本土(という表現でよいのか)最高峰"中岳"に登りました。


雪は細かいながら一日降り続き、キャンプ地の坊ガツルでは、ときおり吹雪になることも…
九州の山は森林限界以下だから…と新調したワンポールテントは風に弱いので、避難小屋を風除けにして設置(笑)


吹雪く。


ドームテントは風に強そう。なにより自立するのは良いよね。自立ってだいじ。

ウイスキーを飲みながら夜は更けて…といっても、21時くらい。



やることないから、山にいる時の就寝は早い。

ここで1つ心配事。

私の寝袋はナンガの250で、モンベルの3番よりちょっと薄い感じ。
さらにオーストリアの半年間で毎日使用していたので、いい加減ロフトも潰れてペナペナ。

このままでは凍えて眠れないのは明白過ぎるので、モンベルのサーマルインナー?名前忘れた。を追加、さらに持ってる衣服ほぼ全部と、ダウンジャケット、借りたダウンパンツととにかく着込んでモコモコで寝袋に入る。
因みにテントはフルメッシュ…。

寝袋に入るまでは心配でしたが、こんな事もあろうかと事前に用意したコーヒーのアルミボトル湯たんぽを寝袋に投入。

ビュービューと吹く風にテントが変形し、フライに結露した水滴が、細かい氷となってときおり顔に降ってくるも、蓋を開けてみれば、なんだかしっかりと眠れ、家にいるのと変わらないくらいの睡眠時間を得られました。


銀シートと、ダウンパンツってすごい。
自分の持ち物に追加したいアイテムです。



  

Posted by mtda at 21:53Comments(2)雑記帳

2018年03月31日

予定のない休みの日は

ネットラジオでAFNを流しながら、道具の手入れ。
暖房も冷房も要らない季節は気持ちいい。



後は本読んでみたり。


ヘミングウェイから、サリンジャーへ。
なんでこの流れかっていうと、BANANA FISH がアニメ化されるから。
漫画を読んでハマってしまった(笑

う〜ん、ずっとテレビのない生活を送ってきたけど、今年は夏の引きこもり用に大きいテレビorモニターが欲しい。
今、50インチでも10万円以下だものな。

でも、その前にエアコンか…


見事な岩ツツジ。
ほんとに岩間から生えてるのばかりでおどろきます。
競争を避けた結果、過酷な環境を選んだのでしょうか。

  

Posted by mtda at 09:10Comments(0)雑記帳

2018年03月21日

結局、浜辺ではなく・・・



結局、浜辺ではなく、岩のある河原で読んでます(笑
九州はツツジが満開。
そういえば、毛鉤と言えばの、藤の花をまだ見てません。
あんまり自生してないのかしら?


最近、ハマり中の冷蔵ピザのホットサンドメーカー調理。


中から熱いチーズが溶けてきて、油断すると手を火傷します。


なんも考えずに、まっすぐ横になれるフルフラットが作れる車は便利です。
運転はあまり面白くないけども。

九州の岩登りシーズンはそろそろお終い。
ちなみに渓流釣りシーズンはそろそろ最高潮を迎えて、GWには暑過ぎでダレました。昨年の経験です。
岩は九州、釣りは信州。



  

Posted by mtda at 11:41Comments(2)雑記帳

2018年03月13日

白浜で読書を

したい。

タープの下でハンモックに揺られて。
足元には、氷が沢山入ったクーラーボックスの中でキンキンに冷えたビールとコーラ。

そんな妄想を膨らませて、地元でも知る人ぞ知るというビーチへ。







持って行く本は、ヘミングウェイ。
キューバの海は知らないけれども。

キューバも行ってみたい所です。

  

Posted by mtda at 20:25Comments(2)雑記帳

2018年03月03日

屋久島

乗船・・・っ!圧倒的貨物船・・・っ!


その名ははいびすかす
(貧乏人の)希望の船・・・・

っとカイジのりでやってきました、屋久島。



クラッシュパッドをからい(背負い)前にはバックパック。
「前がみえねェ」とクレしんネタをかましながら島を移動。

寝袋だったら一泊1980円っていうBPをベースキャンプとして、屋久島を満喫してきました。

ちなみにキャンプ場も島内に数箇所ありますが、雨が多い屋久島では濡れたテントの撤収やらなんやらで大変なようです。


例によって、私も上陸から三日間雨に降られ続けたので、定番観光名所を巡ることに専念しました。


大川の滝”おおこのたき”と読む
冬でも圧倒的水量・・・っ!


縄文杉


はぇ~、でっかい。としか言葉がない。


オフシーズンなので、人も少なめ。
ツアー客を追い抜いてしまえば、独りで屋久島の森を静かに歩くことができました。


定番の撮影ポイント。
ハートというより、”D.M.C”のロゴに見えるからダメなんだ俺は・・・。


帰ってきてから、屋久島にもヤマメがいるんだと聞きました。
ん~、鱒族がいると聞くと、川が一段と魅力的に見える(笑)




新しい木の歩道と、現役を引いたトロッコ。
この木の歩道のお陰で、とても快適に歩けました。

無い時代は枕木に歩幅を合わせなければならず、大変だったようです。

また天気の良いときに行きたいです。  

Posted by mtda at 22:14Comments(2)

2018年01月31日

寒波ーニュ

朝早い岩場。
斜光のあたるホールドが、本当に美しいと思う。



九州といえども、岩場には雪が残っていました。

スタンス選びがテキトーだったがために、登れる課題も、なんやかんか苦戦。
まったくもって未熟です。
  

Posted by mtda at 10:11Comments(2)クライミング

2018年01月19日

バイク印度バイク

定期的に来るバイクが欲しい病。
なんなんでしょうね・・・。

ちょっと前に、HONDA NAVI110 なるバイクの存在を知り、しばらく欲しい病が続いています。

インド製で、お値段10万~ということで、とっても安い。
インド製らしく、寒さには弱いようですが、こちとら宮崎県なので、夏は調子良いはず。きっと。

そいえばバイクもちょこちょこ乗り換えてる。小さいのばかりですが。
忘れないうちに、備忘録的にまとめてみます。

残念なことに、売却用に取った写真しかないので画像は割愛(笑)

一台目が、NS-1
バイクにまったく興味が無く、「50cc=スクーター」のようなバイクしかイメージがなかったので、でこんなデカイのが50ccなのか!っと驚き、ミーハーに好きになった。

二台目、コマジェ
台湾製の125ccスクーター。やはり台湾製だけあって、寒い苦手なバイクで、国産キャブに交換したけど、キャブ調整がメンドーだった。
うるさいチタンマフラーを付けたり、色々と遊んだ。

三台目、アドレスV125
いわずと知れた、通勤快速。ナックルスクリーンとショートミラーで、通勤快適でした。ライダーの体重が軽いことも手伝って、ノーマルでもとにかく速かった。

四代目、DIO110
アドレスなき後、通勤用に急遽必要になって購入。買ったときからスノータイヤが付いていたので、雪道でも通勤してみた。コケた。(アイスバーンは無茶)

五代目、カワサキ Dトラッカー125
久しぶりにMT乗るかぁ!って買ってみた。飽きた。


以上、バイク愛の無いユーザーでした。
乗り物として、この中で一番良かったのは、アドレスV125&ナックルスクリーンです。また欲しいくらい。


今は、近所の足と釣り用にバイクが欲しいのですが、燃費を考えたらカブなのでしょうけど、本体価格を考えると、半額以下のNAVI110が候補に上がりまして。

燃費も、リッター5km~10kmくらいの差?デカイけど、車体価格をペイにするには何km走って逆転するのか?

でもリセールバリューは圧倒的にカブだよなぁ。

と、考えてるうちに、モテ要素を排除して、アルトMTで全てを賄うという結論になりそうな・・・。


  

Posted by mtda at 20:33Comments(0)雑記帳

2018年01月08日

信仰が足りないのでしょうか…

今年の初詣は例年になく色々な所に出かけました。
まずは元旦に氏神様のところへ伺い、神道繋がりで、瓊瓊杵尊御陵墓参考地へ。

6日には高千穂へ行き、くしふる神社、荒立神社、天岩戸神社という、日本神道万歳コースを巡っては、私利私欲の限りのお願いをしてきたのですが、根底に流れる、『とりあえず一年間、健康でいられますように。家内安全!(一人暮らし)』というお願いはすでに叶わず、新年2回目の風邪ひき真っ最中です。

何がいけないのか⁉︎健康長寿が受け入れてもらえないのであれば、それ以外は叶えていただけるという事と理解してよろしいでしょうか⁉︎

それはそれでウヒヒであります。
どうかよろしくお願い申し上げます。



三が日を過ぎ、落ち着きを取り戻した(想像)天岩戸神社



高千穂の峰には薄っすらと雪が積もっていた。
小浜温泉で出会ったおじさんが『宮崎は寒いだろ〜』と言っていて、この人、わかってるな!と思った。



荒立神社。ここの境内にある木製の板を、想いを込めて7回強く叩くと願い事が叶うと聞き、煩悩の限りを込めて7回叩きました。ウヒヒ。



くしふる(漢字が難し過ぎて出てこない)神社。
武道の神様ということですが、クライミングは相手と負かすスポーツではないので、自分に勝つという意味でお詣りしました。



住んでいる地区の、標高645mの里山は雪でした。
宮崎県はけっこう寒い。





  

Posted by mtda at 20:31Comments(0)雑記帳

2018年01月04日

長崎~佐賀~福岡~

雲仙は千々石で精力的に岩登りをこなし、次の目的地へ行くために佐賀県へ。


今回の旅での寒さ対策に買った、カセットガスヒーターがいい仕事をしてくれました。

車中でも自己責任で使いましたが、一酸化炭素中毒が怖くて、車内をまるっと暖めるほど長時間は使えず・・・。

「酸欠やばいよ警報器」があったら欲しいです。


波佐見、有田、伊万里などの焼き物有名地帯をさらっと見て、唐津城へ。

途中、波佐見へ寄ったときに、小民家?というか古い作業場?を改装した、オサレグッズを集めたようなイケスカナイお店が何店か並んでいる一角があったけど、入店・即・退店。

都会へいけばいくらでもあるようなお店で、時間を使うのはもったいねい!
なんか田舎にある、あーゆーお店って、オーナーの「オサレやろ?」って空気が微妙で。

都会のマネじゃなくて、もっと、田舎だからこそ!を出さないと、地元の人は知らないけど、都心部からの観光客は鼻で笑ってお終いな気がしますが。

気を取り直して、田舎だからこそ!の呼子朝市へ。


もう港も見慣れました。


英語はもちろん、中国語、韓国語、タイ語とバイリンガルな標識があって、立派な?観光朝市。


揚げたてが食べられる、”イカしゅーまい”なる名物料理を食べるも、なんだか期待していたほど美味しくない・・・。


そのことを職場で話したら、「イカ刺しを食べないと!」と言われました。
・・・生魚が苦手なもんで。

いや、でもイカソーメンはわりと食べられるので、次回、行く機会があればイカ刺しにチャレンジします。


なまこ



おばちゃんが「ぎょろっけください」って連呼してて、笑いを堪えるのがちっと大変でした。

百歩譲って、ぎょコロッケですね。  

Posted by mtda at 20:57Comments(4)雑記帳

2018年01月01日

あけましておめでとうございます。

17年の大晦日に帰宅しました。

やはり、通信料の心配があり、リアルタイム更新は続きませんでした。

熊本からのフェリーで、島原半島へ。


船上からハッキリと見えてきた島原半島に興奮!


土石流被災家屋保存公園に自然の驚異を感じ・・・。


でも、事前の避難勧告が功を奏して人的被害は無しということで、安心しました。


2階なら住める!昔、マイルームがとてつもなく欲しかった少年時代を過ごした身としては、ほっておけない!


雲仙地獄に移動して、この旅で一本目(意味深)を拝む。

木花咲耶姫神社というところです。
宮崎に来てから、なにかと木花咲耶姫にご縁があるので、寄って行こうかと思いまして。



で、いきなり夜。昼間は岩登りで忙しかった。

雲仙はリトル箱根。小浜温泉は、リトル小田原or湯河原な感じで癒されるところなので、可能なら一年に一回は行きたいと思いました。


  

Posted by mtda at 19:40Comments(2)

2017年12月29日

えすえーじーえー

島原〜雲仙〜と飛んで佐賀。

色々とネタにされる佐賀県。

まず、"さが"と入力して、予測変換でスクロールしないとでてこない。
下の方になる。

これから地元の有名店っぽい、『ドライブイン鳥』でご飯食べます。
たんぱくしつがたりない!


  

Posted by mtda at 20:48Comments(0)雑記帳

2017年12月28日

スピリット オブ シマバラ号

スピリット オブ タスマニア号以来の車ごとフェリー。

リアルタイムで乗船中です。

てか30分は短い…

トイレ行ってたら、景色を見逃した…







馬力すげ、やっぱタービンはIHIだな!



  

Posted by mtda at 08:01Comments(0)雑記帳

2017年12月19日

自然の摂理

先日、駐車場の私の車の下で、ヒヨドリを拾いました。

羽が傷ついて飛べなくなっていたようで、私が近づくとバタバタと羽を羽ばたかせ、転がるように逃げる。

車のフロントガラスもバリバリに凍るような寒い朝だったので、思わず拾ってしまいました。

とりあえずダンボールに入れて、家の中に連れて入りました。

怪我しているし、だいぶ弱っているようだったので、拾った日が土曜日の早朝で、土日できっと死んでしまうだろうと思っていたら、役所等の関係機関が開く、月曜日まで生きてくれた。

行きずりの関係で、死ぬかどこかで保護して貰えるまで面倒を見ようと思っていたので、とりあえず役所へ。

まぁ、ここでだいたい予想していたようなセリフを聞かされたワケですが。

「ほっておくのが自然の摂理」という言葉。

それは重々承知の上なのですが、行きずりで・・・

だいたい、自然の摂理、自然の摂理とゆうけど、そもそも人間が自然の摂理を破りまくりなワケで・・・。

いや、人間が自然に生まれてきた以上、人間のやることは全て自然と言えるわけですし。


軽々しく「自然の摂理」とかいうなら、怪我をしても、病気になっても、何があっても他人の手も、科学の力も借りずに治すor死ぬ覚悟ができるぐらいの気持ちがあって初めて使って欲しいものです。


ところで、日本に居ると、特に珍しくもなんともないヒヨドリ。

・分布がほぼ日本国内に限られているため、日本を訪れる海外のバードウォッチャーにとってはぜひ観察したい野鳥のひとつとなっている
(ウィキペディア)
・仔飼いにすると非常によく慣れ、飼い主を見分けることから平安時代は貴族の間で盛んに飼われた。

なんだとか!
見る目が変わります。


拾ったヒヨドリは、ボランティアで野鳥を保護している獣医さんに引き取ってもらえました。  

Posted by mtda at 19:15Comments(2)雑記帳

2017年12月01日

宮崎東海岸ドライブ③

~星の元に生まれたって言葉があります。

最近は、~星の元に生まれたから仕方なし。と考えることで、だいぶ気持ちが楽になることに気がつきました。

「いたしかたなし」とはなんといい言葉なのか!


・・・で、宮崎県イーストコーストドラァイグ、最終回。

宮崎県最南端の岬、都井岬へ到着。

到着は夜になってしまったので、夜明けを待って散策へ。

この都井岬、野良の馬が生息することで、ちょっと有名。


ほほ~まだ暖かい。やつらはこの近くにいる!



居た!野良馬!(一般的には岬馬という呼び名です。)


あっちこっちに居ました。
日の出とともに草を食み、そして寝るまで食み続けるのだ。きっと。


美しい。



The Cape Of Storm な強風の日だったので、みんな風下に居た。

黒い点々が馬。


一見美しい草原。でも、各所に仕掛けられまくったクレイモアを避けながらあるかねばなりません。


そして、帰路へ。帰路で車にトラブルが発生して、ヨレヨレで帰宅。
400km以上あって、ちょっとした旅でした。  

Posted by mtda at 20:17Comments(2)雑記帳

2017年11月29日

宮崎東海岸ドライブ②

青島神社を後にして、さらに南下。


巨大なルーフの中にお鎮りましますは、鵜戸神宮。

彦火火出見尊(山幸彦)と、海神の娘である豊玉姫の子。天津日高日子波限建鵜草葺不合命(あまつひこひこなぎさたけうがやふきあえずのみこと)とゆう、コピペってとっても便利!
と思わずには居られない名前の、神武天皇の父が生まれた場所。


彦火火出見尊(ホオリノミコト)生まれた時に、産湯として使ったと言われているのが、県北の今、私が住んでいるところを流れる、祝子川(ホオリガワ)。

ずっと南下して来て、ここでまた彦火火出見尊と縁のある地があるんですね。

鵜戸神宮は、安産、子育て、恋愛成就のご利益があるとゆうことで人気があるそうです。

なので、私ももちろんお願いして来ました。



・・・「ルーフ課題に強くなりますように!」



おそらく聞き入れてもらえなさそうなお願事を掛けたことに満足しつつ、次の目的地へ向かってさらに南下するのであった。
  

Posted by mtda at 20:17Comments(0)雑記帳

2017年11月26日

宮崎東海岸ドライブ①


海を見ながら肩を寄せ合うカップル。

絵になりますね~。


・・・リア充爆発しろ!




行って来ました。密林青島。



ちょうど島の真ん中にあるとゆう、ビンロウとかゆう茂る系植物に囲まれた社。




島の浜は、ほとんど貝殻でできていました。

お菓子の「おっとっと」を粉々にしたみたい!


どこでも買えるけど、青島煎餅もお土産で買いました。
前々から思っていましたが、青島煎餅ってただのゴーフ・・・ゴフ!



南国=トゥクトゥクというベタな発想を横目にしつつ、次の目的地に向かうのであった。

続く。  

Posted by mtda at 19:11Comments(0)

2017年11月23日

宮崎の県北も1日の内に四季がある

オーストラリアのメルボルンは1日の内に
四季があると言われています。
これは、旅行してみるとなるほど納得。
冬も夏も寒いのか暑いのかわからん。

同じように宮崎県の北端にある山岳地帯は、朝は気温が5度以下に下がり、午前中は春一番のような強風が吹くことが多く、正午過ぎから14時くらいの時間は日向だとTシャツで登ったりする。
夕方から徐々に寒くなり、1日が終わる。

と、着るものを選ぶのに困ることが多い。

暑かったら暑かったで文句を言い、寒かったら寒かったで、宮崎なのに寒いとワガママばっかりで申し訳ない。


でも寒くなってきたおかげで、岩のフリクションはだいぶ良くなってきました。



それで、今日は小山田さん初登の『ダイソン』という掃除機的な名の課題を登りました。





スタートホールドが2級のそれじゃない…

関東だったら、簡単めの初段はつきそうな難しさでした。

他の宿題だった課題も、フリクションの良さを活かしてクリア。

こちらにもようやく良い季節がやって来ました。




  

Posted by mtda at 22:51Comments(0)クライミング