ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年03月13日

シューズの話

これといったネタもないのでクライミングシューズの話。

シューズの話


なぜ急にシューズの話かというと、先日行ったクライミングジムでクライミングをはじめたばかりと思われる初心者が、ダウントゥのモデルを履いていたから。

その靴は、”L”から始めるメーカーの、フラッグシップモデルと言われる物。

店員さんがお勧めしたモデルを素直に選んだだけなのかも知れませんが、だとしたら、その店員さんはお客さんのテクニックが上達する事には興味がないんだろうなと思う。

ダウントゥの靴は、強傾斜の壁で足が切れない(足がホールドから外れない、スリップしない)ようにする為の物。

その効果を体感してしまうと、ダウントゥなしの靴では強傾斜の壁を登る場合に頼りなくなってしまうぐらいの効果があります。

しかし、初心者の内は、靴の性能に頼らず、腹筋キバって足をホールドに押し付けるクセを付けておかないと、後々苦労するんじゃあないかと思います。

靴の性能に頼ったクライミングは、自ずと限界が早く来てしまうのではないかと。

なにかの漫画じゃあないですが、フラットソールでどんなにがんばっても、足が切れて登れない課題の悔しさを経験しないかぎり、ダウントゥの本当の有り難みがわかんねーだろ。って事ですよ(笑)

僕もはじめてダウントゥの靴を履いたときは、そりゃあ衝撃でした。
そしてこうも思いました、「みんなこんなズルい靴を履いていたのか!」と(笑)

その靴は他の過激なモデルに比べればライトなダウントゥですが、その効果はハッキリと感じとれます。

そしてこんな欲も出てきます。
もっと過激なモデルの靴はもっとすごいんじゃないか!?と。

でも、それはもっと自分のテクニックが上達してからにとって置きたいと思います。
いつかは愛用のメーカーの、フラッグシップモデルを履きこなせるようになりたいですね~。




同じカテゴリー(クライミング)の記事画像
寒波ーニュ
宮崎の県北も1日の内に四季がある
さぼり気味でしたブログ
サブカルチャーでいいじゃん、クライミングなんて。
登山×テンカラ×ボルダリング③
クライマーとハンドクリーム
同じカテゴリー(クライミング)の記事
 寒波ーニュ (2018-01-31 10:11)
 宮崎の県北も1日の内に四季がある (2017-11-23 22:51)
 さぼり気味でしたブログ (2017-09-09 18:09)
 サブカルチャーでいいじゃん、クライミングなんて。 (2016-10-11 14:12)
 登山×テンカラ×ボルダリング③ (2016-07-25 20:49)
 自由発想 (2015-10-25 21:56)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
シューズの話
    コメント(0)