ダウンを洗え!

mtda

2018年12月08日 16:40



スポ根漫画風のタイトルで気合を入れてないとできない大仕事、ダウンシュラフの洗濯をしました。

シュラフ?シェラフ?たまに分からなくなるのは私だけではないはず!

買ってからのたぶん7年間。
途中、オーストラリアの半年間は外だろうが屋内だろうがずっと使っていたし、スリーシーズン用なので、夏の渓流も、車中泊も、そもそも冬のキャンプも寝袋をこれしか持ってないから、上から毛布をかけて使ってる寝袋。

7年間酷使して一度も洗ってない寝袋がどれほどの汚さか?

冒頭の画像が全てを物語っています。





で、ネットの情報を参考に洗濯して、これまたネットの情報通りにテニスボールと共に乾燥機へ。

なぜテニスボールなのかというと、乾燥機の中でコロコロと転がって洗濯物を叩き、ダウンの偏りを防ぐとか。

実際は、テニスボールさんは寝袋に包まれたまま、動くスペースもなく寝袋とともにグルグル回ってました。

結論、たまに取り出して手でダウンの偏りを直しましょう。
無駄にテニスボールが部屋の中に転がるだけです。

女の子が家に遊びに来た時に、『テニスやるんだ⁉︎』と思われてモテるかも知れませんが、私が転がすのはチョークボールだけです。



家中をコインランドリーの匂いにしたい。
あれってなんの匂いなんでしょうか?
カラカラに乾いたダニの匂い?

洗濯物を取り込んだ時に香る、いわゆるお日様の匂いってのは、ダニの死骸の匂い説を聞いた事があります。真偽は不明。



ファファふかふかだ!

いくら天日干ししてもぺっちゃりしていたのが、ふっかりした!

今年も来年も忙しくなりそう。
まだまだよろしく頼みますぜ〜。




あなたにおススメの記事
関連記事